Instagram:投稿に効果名が表示される
Instagramがアプリケーションをアップデートし、なかなか興味深い機能が導入されました。確かに、フィルターを使うと、写真に小さく「エフェクトで作成」と表示され、どのフィルターが使われたのかが誰でも分かるようになっています。
内容
インスタグラム新アップデートの目的
この機能のメリットの一つは、Instagramで利用可能なさまざまなフィルターへのアクセス性が向上したことです。もし、使用したフィルターの名前を知りたい場合は、「created with an effect」というテキストをクリックすれば、フィルターの名前とそれを試すためのポップアップが表示されるようになっています。これによって、名前がわからないと非常に時間のかかるフィルターを簡単に見つけることができるようになりました。
インスタグラムの新機能の限界
ただし、この機能はInstagram上で直接適用されるフィルターにのみ適用されます。そのため、本人がInstagram以外でレタッチやフィルターを使用した場合、アプリケーションは本人を特定することができません。ご存知のように、Instagramが提供する写真のレタッチや編集のためのツールは限られており、ほとんどのユーザーは、次のようなアプリケーション外のツールで写真をレタッチしています。 スナップエイドAdobe LightroomまたはCanva。Instagramの新しいアップデートでは、そのアプリケーションで利用可能なフィルターを知ることができるのみです。
結論
そのため、今回のアップデートはInstagramのフィルターが利用しやすくなるという点で一歩前進と言えますが、公式発表がないため、今回の変更の目的が何であるかはわかりません。また、このオプションはすべてのユーザーが利用できるわけではありませんが、近々利用できるようになる予定です。